寝かしつけが20分で終わった奇跡✨
こんにちは!ひだまり保育園エンチョーダンジョーです。
今回の記事は、ひだまりのアイドル「こすずめちゃん(乳児クラス)」の
参観日の感想をいただいたので、
みなさんに読んでいただきたく アップさせていただきます=
書いてくださったのは、2歳児こぐま組のみ~くん母さん。
読んで私たち大喜び!
参観日・懇談会の準備がんばった甲斐がある~~!
では、どうぞ!
昨日は息子の保育園の参観懇談会💕
楽しい楽しい一日でした✨
保育園でどんなふうに過ごしてるのかが
垣間見られる参観の時間が
楽しみだったわけですが
1日終わってみると
こんな勉強になる参観ってすごい!
という感動があり、
参観後のランチや懇談の時間も
めちゃくちゃ楽しくて‼️
保育園ママ同士のランチは初めてで、
ちょっとドキドキするかもなんて思ってたら
すご〜く盛り上がっちゃって
初めてとは思えないくらい大笑い🤣
古株のお母さんに
ひだまりの歴史を教えてもらったり
子供の話や学校の話、パパの話、、、
話題が尽きない〜😆😆😆
いただいた懇談資料もすごくて
3回読み返してまたさらにワクワク💕
懇談もめちゃくちゃ面白くて
漫談を聴きに行ったのか 懇談に行ったのか
ちょっと迷っちゃうレベルの 面白さでした🤣
こんなに笑ったのいつぶり?ってくらい。
よしもと新喜劇より笑いましたね。笑
懇談では保護者から
それぞれ 子育てのお悩みをシェアしたのですが
やっぱり皆悩むのが寝かしつけ‼️
皆悩むんだな〜と
自分だけじゃなかったことに安心しつつ
悩みを悩みのままにしておきたくない気持ちも
強く出てきて
お迎えの時間を早めてみよう🙌と 一大決心‼️‼️‼️
すると、
20時に寝室に移動しても
遊びたがるばかりで
寝なさい!と怒ってみたり
寝たフリ作戦してみたり 悪戦苦闘しつつも
寝かしつけに1時間以上かかるのが 普通だっだ息子が
19時過ぎに「ねんね!」と言い出し
寝室に連れて行くと 19時半にはぐっすり💤
あー、今までは 息子の寝たいタイミングを 逃していたのかも?
睡眠って生理現象だもんなぁ。
排泄にタイミングがあるように
睡眠にもタイミングがあるよなぁ。
なんて考えながら 母親2年生、
またひとつ発見したな、
母親の学校として
ひだまり保育園は最高だなと しみじみ感じております…
ま、場所はどこであれ
ここを選んでよかった!と 思える環境にいられることが
嬉しいことなんですよね☺️ また今日もお仕事頑張りまーす💕
当日配布した資料の一部。
こんなことをみんなでシェアして 学び合いながら育ちあっていくひだまりです。
0コメント