保護者さんの声

ひだまりに入ってどうだった?

保護者のみなさんに率直な意見を寄せて頂きました。

随時更新していきますね。


『ひだまりに入ってよかったと思うこと』

・散歩やどろんこなど、子どもにとってとても大切な体験を毎日のようにしてもらえる。

・友だちや先生と数年間つきあうので、うわべだけではない関わりを持て、そのなかで成長しあえる。

・毎日の体操を続けることで体幹がしっかりしてきて姿勢がよい。

・自分のことは自分でできるようになる。

 (年長女子・2歳児こぐま組から入園)


『ひだまりに入ってここが変わったなということ』

*とても言葉が増えたし、

 新しい遊びを覚えて帰ってきてくれるようになりました。

*体つきも筋肉質になって、

 とても良く走るようになりました。

*友達が増えてケンカもたくさんしているみたいだけど、

 みんなと一緒にいるためか 

 表情が豊かになったように思います。

 本当は3歳から入れようかな。と思っていましたが、思い切って早く入れてよかったです。

(2歳児男子・今年度の春入園)


『ひだまりを選んだ訳』

*自分が子どもの頃、毎日のように泥んこをしており、大人になった今でも

 ドロドロ、サラサラ…水加減や天気で変わっていく泥んこの感触を覚えています。

 子どもにも思いっきり泥んこをさせたい。

 今はなかなかそういう環境がありません。

 家の近くでそんな園がないかネットで探しているとひだまりを見つけました。

 見学に行かせてもらうと、遊具などはありませんが、

 リズムをする子どもたちが生き生きとしている、

 散歩に行って自然と触れ合って遊んだり、

 思いっきり泥んこをさせてもらえる環境に惹かれました。

 少し距離があるので悩みましたが、

 子どものときにこの園のような体験をしてほしいと思い通うことにしました。


『入園してこどものここが変わった』

*毎日の体操とリズムで自分の身体に興味を持ってきました。よく歩くようになりました。

 春は虫と仲良くなって、自然により興味を持つようになりました。

 秋は木の実の名前をよく覚えて帰り、「食べられるものはコレ!」と教えてくれたり家族も「へぇ~」と感心しています。


『ひだまりに入って良かったこと』

保育者の方々が、子どもの発達や成長をよくみていただいて、

「○○が強くなったね~。」「○○がかっこよくなったね~。」と

子どもに伝えてくださっているので自信になっています。

親も、そういえばここが強くなったなぁと

子どもの成長を一緒に喜んぶことができるようになりました。

(年少 男子 今年度の春入園)


『ひだまりを選んだ理由』

①どろんこ②リズム③砂糖なし野菜たっぷり給食⑤園長のブログのファンだった→なので

子供を預けるならひだまり❗と決めていました。


『ひだまりに入ってよかったと思うこと』

①勉強会や、先生方のアドバイスのおかげで、今まで気づけなかった、子供の気持ちを考える事が少しだけできるようになった気がします。(まだまだですが)

②一人一人をしっかり見てもらえる事。

(年長女子・年少男子 3年前に入園)


「食べられなかった野菜が食べられるようになりました!」 


「どろんこと遊び、森と遊び、季節と遊ぶ。昔は当たり前だったけど、

 今はなかなか手に入らないものが、ここにはありました。

 なにより先生と子どもが本気で遊んでます。目を見たら分かる!」


「泥だらけの洗濯物、週に1回のお弁当。正直面倒くさいと思うことも。

 でもその面倒と付き合うことで、子どもがより見えてくる。親として成長できる」


「少人数の園なので、ほとんどの子の顔と名前が一致。親戚の子が増えたような気持に。

 参観日、運動会、進級式。みんなが愛おしく思えます」

(年中女子 2年前に入園。長子はこの春卒園)


*色々幼稚園も含め探しましたが、

 ひだまりでしか経験出来ない事沢山あるなぁ…と、

 ひだまりなら、心と身体が成長出来る‼︎と直感しました❗️


*ひだまりに入って良かったなと思うことは、体力がついたこと。

 うちは喘息があるのですが、日々の体操のおかげか酷い発作は出ていません。


*ひだまりライフで、実は大変だなと思っていることがあって、泥んこ服の洗濯。

 うちの子は泥んこ大好きで入園時から毎日泥だらけの服を持ち帰ります。

 洗うのは大変ですが今日も沢山楽しんだんだなぁ〜❗️と思うと割り切れます(笑)


*ひだまりに入ってこどものここが変わったと思うことは、 自立心が芽生えたように思います。

 自分の思いや気持ちを言葉で伝えられるようになった。

 自己肯定感、最近は自分が好き❗️自分が大切とよく言います。


*ひだまりに入ってからの家族や生活の変化

 早寝早起きで規則正しい生活で家族が健康な生活を送れています。

(年中 男子 、2歳児男子) 


『ひだまりを選んだ訳』

将来塾へ通わせるくらいならそのお金をひだまりで使おうと夫婦で話し合って決めました。

 勉強は教えてあげられるけど、泥まみれになったり矢野弁で叱られたりはここでしか出来ないと思ったからです。

 そして、寝ない食べないと息子二人きりで過ごすのが辛かったので藁にもすがる思いで半ば捨てるように(!)預けました。

> *ひだまりに入ってびっくりしたこと

子どもが苦手な私には考えられないくらいしっかりと子どもたちと向き合っておられる職員の皆さんにびっくりしました。

(誤解を恐れずに言うと保育マニアの領域だと思いました)

>  *ひだまりに入って良かったなと思うこと

「自分のことは自分でする。困っている人に気が付いたらできる範囲で助ける。」という考えが染み付いた事です。

> *ひだまりライフで、実は大変だなと思っていること

小さい頃は洗濯物が多くて大変でした。年長になった今はいい思い出です。

寝つきも悪かった息子を早く寝かせるのも辛かったです。

これも年長になって彼が理解できるようになってスムーズにできるようになりました。

> *ひだまりに入ってこどものここが変わったと思うこと

「やだー」「できん!」と言いつつもとりあえずやってみるようになった事です。

> *ひだまりに入ってからの家族や生活の変化

衣食住全てにおいて以前より考えるようになりました。

自分の子どもだけでなく他の園児の事も身内の事ように家族で話すようになりました。

> *ひだまりに期待していること

いつまでも先生の怒鳴り声が聞こえる保育園であり続けて下さい。

> *その他何でも

入園していろんなお話を聴いたり経験をしたりして価値観が変わりました。

いろんな事に対して、辛い事でも工夫すれば楽しくする方法があるはずだから考えて探してみようと思えるようになりました。


『ひだまりを選んだわけ』

・自分自身が保育園時代を泥んこやリズムをして過ごしたので、わが子にも同じようにゆったりとした子ども時間を過ごしてほしいなと思ったから。

・狭い庭園で、決まった遊具だけで遊ぶのではなく、自然豊かな場所で思い切り遊ばせたいと思ったから。

・(体験入園で)保育士さんが子どもの気持ちをしっかりと聞き、代弁している様子を見て、お世話になりたいと思ったから。

✳︎ひだまりに入って良かったな

・とにかく、よく見てもらっているなと思います。息子たちの良いところや苦手なところを伝えてくれ、困っている部分はアドバイスしてもらっています。私自身が勉強になっています。

・なかなかしゃべらなかった息子が、園でたくさんの言葉を覚えてきて、よくしゃべるようになったこと。今ではおしゃべり男です。

・年少の息子は、入園時に比べると、自分に自信を持っているように見えます。もちろん、苦手なことやドキドキすることもたくさんあるのですが。また、年長さんや年中さんに憧れていて、年長さんみたいに◯◯したい!と思っているそう。縦割班などで一緒に活動できることも楽しくて、今日は誰と手をつないでもらったと教えてくれます。少人数の園なので、身近にお手本・目標になる人がいてくれるのは良いなぁと思います。

・なかなかゆっくりと話すことは出来ていませんが、保護者が素敵です。子どもや私のことまで気にかけてくれたり、サイズアウトした服を譲ってくれたり。他にも色々ありますが、助け合って支え合っているという感じがします。今時、なかなかこんな保護者関係って無いんじゃないかなと思います。


『ひだまりで大変なこと』

・洗い物。保育園の土をどれだけ持って帰っとるんかと思うほどです。友達の話を聞くと、市立の保育園では上下2〜3セットの服を持っていけば良いそう。それに比べるとひだまりは多いけれど、その分子どもはしっかり遊び、保育士さんが度々着替えさせてくれているということで、有難いなぁとも思っています。

・作るもの。入園にあたって特別に作るものがありました。他の保育園でも最初はそうかな?裁縫が得意では無いので大変でした。でも、ミシンを使う良い機会になったかな。

(年少 男子 1歳児男子 今年度春入園)


【ひだまりを卒園させての感想】

ひだまり保育園で過ごした時間は、年長での一年間という短い間でしたが、楽しい時間を過ごしたり、沢山の面で成長させていただきました。

私が数ある保育園の中からひだまり保育園を撰んだ理由は…手作りで、素材から厳選して作っている野菜たっぷりの給食。 山遊びや自然の遊び、リズム等など、です。

今はゲームやテレビなど、なるべく子供から遠ざけたい物が身近に多くありますが、ひだまりは自然にちかい環境で保育をしてもらえる事も魅力です。

我が子は、気弱な性格で、本人なりに葛藤があった時もあったと思いますが、ひだまりの一年間で心身ともに随分と頼もしく育ちました。

息子は現在、小学4年生になりましたが、今でも食事の会話のなかで、山登りや阿児の話しなどをしていますo(^-^)o (6期生 男子)


【ひだまりに通って…】

保育園時代に、心身ともに土台をしっかりと育ててもらったように思います。

おかげで、小学校に入ってから、勉強・スポーツ・習い事など、何をするにも無駄に力まず、自己の力を上手く発揮(あくまで能力内ですが...)できるように思います。

また交友関係について、子供なりにいろいろありそうですが、上手く関係性を築いていっているように思います。

友達の気持ちを想像しそれを大切にする心、と同時に自分の気持ちも大切にする心を育ててもらったおかげかなと思っています。

ひだまりで、仲間と共に生活し、たっぷり遊んだ日々は、他では体験し得ない貴重な経験だったことと思います。

本人に感想を聞いてみたところ、リズムのおかげでからだがやわらかく、体育がやりやすいそうです

(7期生・年中女子)


【ひだまりを卒園してからの感想】

 現在小学三年生女子と小学一年男子、年中男子をもつ母です。上の二人ともひだまりを卒園させてもらいました。

在園中も勿論その良さを感じて過ごしましたが、卒園し小学校へ通うようになってから本当にひだまりの良さを感じています。

ひだまりで学んだ事や経験が、小学校に上がってからまさに花となって開いているように感じるからです。

こんな事がありました。クラスでいじめられている子に、私は味方じゃけんね、と声をかけてその子を助けてあげたんです。とても勇気のいる事だったと思います。でもその勇気が出せたのはひだまりのお陰だと思っています。

勿論初めからこんな風だったたわけではありません。誰1人知っている子が居ない小学校に上がり、初めての状況、人達、考え方にずいぶんと戸惑い悩んでいました。

 しかしひだまりで繰り返し繰り返し行われ続けたお話し会。このお話し会でとても大切な事を身に付けていたので、いじめに立ち向かう勇気を出せたり、悩んでも大事にはならなかったのです。

 それは人と話し合う事の大切さ、自分と他人の違いを知る大切さ、違う事は悪い事ではない、考えは違えども仲間という存在の大切さ、そして何よりも自分自身の大切さです。お陰で芯の強いぶれない子になれているように思えます。そして今小学校生活を楽しく過ごす力に繋がっているようなのです。

 きっとこの先も様々な事があるかとは思いますが、ひだまりで身に付けた芯の強さが、今後も子供達の大きな強みになることは間違いありません。

とても厳しくてとても温かい大人達が、常に子供達の心に寄り添って生活してくれるひだまり保育園は、人のあったかい根っこを育むのに最高の場所です!ひだまりで良かったなって、抱っこもできないくらい大きくなった我が子達を見ながらそう感じています。 (7期女子・9期男子・年中男子)