みんみからの手紙

こんにちは。エンチョーダンジョーです。
私は高校時代に
いま大切だと思っているような保育と出会い
それから高校卒業してすぐ
認可外保育園にはいり
かれこれ38年
保育の現場で働いています。

その間にであった
泣き虫で
意地っ張りで
よく笑う可愛いみんみちゃんという女の子。

入園当時は
よく泣いていて
お昼ご飯のとき
「春雨が落ちたー!」って
号泣した場面は
忘れられません😊

みんみちゃんのお母さんは
それこそ高校時代にボランティア活動で
訪問させてもらった作業所の職員さんで

そんなこんなで
格別親しみをもっていた
みんみちゃんが、
お母さんになって
毎月第2土曜日のがんぼリズムに
2人のこどもをつれて来てくれました。そして今月のがんぼが終わったあと
こんなメッセージをくれました。


だんじょーへ
だんじょー、今日のがんぼもありがとう!
そして、本当は直接言いたかったこと。↓
自分より大事な娘を、
なんとなく家から近い園に入れて
ずっと違和感ありつつも
行動してこなかったのに、
2月のがんぼで
だんじょーに会って目が覚めた!

今の園の存在も全く頭になかったけど、
それからネットで調べて
なんとか通えないか
いろんな人に相談して、、

で“今”がある。

がんぼがなかったら、
文句言いつつも
今も絶対転園してなかった。
本当にありがとう!

心も身体も鍛えてもらって、
根っこの部分耕してもらって、
洗濯物山盛りも
泥だらけの靴も
愛おしくてニヤニヤしながら洗ってる。

親子共々贅沢な毎日を送らせてもらってます。

また、直接お礼言いに来月もがんぼ参加するね!
遅くにごめんね!
みんみより

私からの返信⬇⬇⬇
それに、また、お返事が届きました。

手紙書こうと思ってたのよ、本当は!
いや、でも直接言おう!
ってなって、でも言えず😂

だんじょーの偉大さに頭が下がり、
だんじょーと出会わせてくれた親にも頭が下がる。
かばちゃん(今のところの園長)も、
同じこと言ってた!
「それでも、私らは全力でやるだけなんよー。」って!


人間の根っこの部分の、
ほんまにだいじにせんといけんところって、
変わっちゃいけんのんだろうねー。

私なんか
当たり前に寄り添ってもらえる贅沢さに
慣れてしまっとるから
前の園は、
ん?んん???って
もう、
通わせるたびにハテナマークだったんだけど、
ひだまり見て、これこれ!
ってなったよ!!



嬉しくて嬉しくてたまらん
メッセージには
まだまだ続きがありました。
翌週月曜日のことです。
またまたみんみちゃんから
こんな嬉しくて嬉しくて嬉しくてたまらんメッセージが!

だんじょーへpart2

今朝、娘が
初めて朝泣かずに保育園行けた!

これまで泣く
なんて可愛らしい表現じゃ現せんぐらい、
この世の終わりかってぐらい号泣で、
朝の準備も
無理やり私が手もって
一緒にやってたのに、

今日は最初から最後まで
ぜーんぶ自慢げに1人でやって、
見ててほしいところまで終わったら
笑顔で「ばいばーい!」って。

ぎゃーぎゃー泣かれてた頃は、
こっちも余裕なく
子どもの顔もなるべく見ないように
逃げるようにして園から出てたけど、

今日はしっかり顔見てバイバイした後、車で泣きそうになったよ!

で!多分(いや絶対)
泣かなかったのだんじょーのおかげなんだな!
だんじょーが土曜日に
娘に向かって
「母ちゃんも保育園の頃は泣きよったよ!」
って言ってくれたけ、

「なあんだ!かあちゃんもか!」
って肩の力抜けたんじゃないかなーって。

私も、
泣かさんようにって必死で
「行ったら楽しいよ!絶対!」
って話しかけてたのやめて、

「泣いていいよ、
母ちゃんも泣きよったらしいし笑」
って言ったら

娘笑って
「〇っちゃんは泣かんで行けるしー」
って朝からニッコニコだったんよ。

っていう話。

言葉の力ってすごいね!
いっそがしい時に失礼しました。
返信大丈夫じゃけ、
だんじょー今週もファイト!!
応援してる!!

何なんでしょうね
この空から降ってきたみたいな
特別製の超巨大な贈り物🎁

いくら実家が広島市内だとはいえ、
車で1時間あまりかけて来てくれて
こんなこと、言うてくれて

みんみ、あんたは、天使なん?

春雨を机から落とした時から
あんまり変わってない表情で
ニコニコわらってるみんみ。

本当にありがとう。
ダンジョーは、今週も
こどもらと全力でがんばるよ!


ひだまり保育園*安藝里山保育

広島市の東の端っこ 矢野 にある 認可外私立保育園です。 民家を利用して、 40人程度の小集団で暮らしています。

0コメント

  • 1000 / 1000