なりたい人になる

節分、みなさんのご家庭や園では

どんなことされました?

オニは怖いやつ?優しい感じ?ファンキー?

ひだまりは、魂が消し飛ぶくらい怖いのが来ました。


こんにちはこんばんは

ひだまり保育園エンチョーダンジョーです。

今日お誕生日の人おめでとうございます。

すっかりご無沙汰をしておりました。

バタバタしているうちに、私も数え年で還暦を迎えまして

なかなか体力と仕事量のバランスがとれなくて

ついつい投稿を先延ばしにしておりました。

反省します!またしっかり書いていきますのでお付き合いください。


さて、土曜日は節分でしたが、

ひだまりは土曜日休みなので、金曜日が節分会(せつぶんえ)でした。


節分というのは、季節の変わり目。

だから年に4回あるんですって!びっくり!

私は節分といえば、まあ 2月3日だと思っていました。

陰(冬)の極みである オニ を

陽〔春〕の極みである 豆 で追い払う行事。

畠も春の準備が始まっていく。


ここで冬はおわりじゃ。さあ動き出せ!という日。


今年は 毎年行っている「木船薬師(通称花上のお薬師さん)」で
自分の腹の中の蟲を告白する行事を 少し工夫してみました。

これまでは「自分の弱いところ」「いけんところ」を

こどもたちが考えて それをお薬師さんにまず聞いてもらって

クラスのみんなと話しもして 本当にそれでいいかを考えて
その上で 阿児に「自分でとります!」と言うてきたのですが


今年は

「自分がどんな人になりたいか。そのために自分がどこを変えたらそうなれるか」

という視点で 自分の腹の虫を考えたんです。

そして、お訳しさんについたら、
そこに 「薬」と描いてある包みが。
中には 甘茶の茶葉が入っていました。

「みんな がんばれるように 甘茶をあげます。

 これを大人に作ってもらいなさい。

 応援しています」と お薬師さん!


いよいよ本番当日、

こどもたちと 甘茶を飲んで準備完了。
甘茶は 文字通り甘くて 元気いっぱいでてきました。
(甘茶=4月8日のお釈迦さんの誕生日 お花祭りで飲むお茶です)


人間、がんばれるときって

応援してくれる人がいるとき

自分が なにをしたいか はっきり目標があるときだよね。

「人を助けられる人になりたいけ、やさしくできるようになる」

それって どういうときに助ける人?

「困ってるの見たら」

誰が困ってるの 見つけられるかね

「おうちゃん」

そうか。わかったよ!やさしくせん蟲を取ろうね。


そんな風により具体的に より現実の暮らしと重なりあうように

自分たちの蟲を考えた こどもたち。

1月の始まり頃から

粘土で土台をつくり、

そこに半紙を貼り重ねてつくった 張り子のオニ面。


ひとは

自分が 話した言葉の通り

自分が やった行動の通りの人になる。


だから、

どうなりたいか どういう人になりたいかを

明確に持って、

その自分の憧れの人が言うだろうやるだろうことを実行していったら

きっとそういう人になる。
言ったようにやったようにひとはなるんだから。


だから、自分の「なりたい自分」をしっかり考えたかった

今年の節分。
各クラスのユニーなオニ面は またご紹介しますね。

ひだまり保育園*安藝里山保育

広島市の東の端っこ 矢野 にある 認可外私立保育園です。 民家を利用して、 40人程度の小集団で暮らしています。

0コメント

  • 1000 / 1000